チビタとチビチビタ(おうち英語・知育・かんたん親子制作)

長男チビタ(年長)・次男チビチビタ(2歳)の母が、なるべくお金をかけずにおうち英語や知育を取り入れたり、ママ界隈で流行ってるあれこれに軽率に手を出したり、ひたすら好きなことしゃべったりしてるブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

【2023年度版】科学絵本の定期購読・タイトル一覧【かがくのとも,Mio,ワンダー,キンダーブックしぜん等】


毎年、新年度が始まると幼稚園や保育園、こども園から絵本の定期購読についての資料が渡されますよね。
どれを選んでも、価格と内容は文句なし!のコスパ最高な定期購読シリーズ。

ただ、各社からそれぞれ似たジャンルのシリーズが刊行されているので、どれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
それならば、興味があるタイトルが多くあるシリーズを選んでみるのも手なのでは?ということで、今回は、その中から科学絵本のジャンルに焦点を当てて、2023年度の1年間のラインナップ一覧から違いをご紹介させていただこうと思います。

キンダーブック しぜん

まずは、筆者が実際に購読して2年目になるこちらのシリーズから。
自然のしくみを伝え、子どもの「なぜ?」にこたえる科学絵本です。こちらのシリーズの最大のウリは、税込500円という安さでありながら長期保存にも便利なハードカバー(上製本)であること。ご兄弟がいるなどで、絵本を長い間楽しみたい!というご家庭にはうってつけのシリーズです。

キンダーブックしぜん 2023年度ラインナップ

4月 ちょう
5月 パン
6月 さわがに
7月 バナナ
8月 コップてじな
9月 くも
10月 き
11月 がっき
12月 ハムスター
1月 つちのなか
2月 ちょうみりょう
3月 ぜつめつしたいきもの

ちいさなかがくのとも・かがくのとも(福音館)

絵本の定期購読シリーズで一番有名なこどものともを刊行する福音館の科学絵本シリーズ
こちらの特色は何と言っても税込440円という安さと、ほかにはないストーリー仕立ての内容であるということ。
3~4~5歳向けのちいさなかがくのとも、5~6歳向けのかがくのともの二種類にわかれています。

ちいさなかがくのとも 2023年度ラインナップ

4月 くさはらこみちで おさきにどうぞ
5月 たんぽぽ ぽぽぽん!
6月 カメムシかあさん
7月 すいかをどうぞ!
8月 ちょうがちょん!
9月 わたし、ふた
10月 ぴかぴか どんぐり
11月 いろいろ おちば
12月 ふゆにさがそう いいものいくつ?
1月 しも
2月 あかくん しゅうりやさんにいく
3月 じゃりじゃり あくしゅ

かがくのとも 2023年度ラインナップ

4月 アリのけっこんひこう
5月 きょうりゅうのしっぽ
6月 きんぴかのむし じんがさはむし
7月 ハイウェイパトロール
8月 とっておきのはなし
9月 こどもおこのみしょくどう
10月 うちのライオン うちのトラ
11月 みんなでなっとうづくり
12月 ポットくんとすごーいサボテン
1月 ヤドカリとイソギンチャク
2月 まんなか
3月 ぷうとぶう

こどものずかん Mio(ひかりのくに)

見てわかる、比べてわかる、考えて楽しむ!好奇心をかきたてる迫力のワイド画面が特徴のこちらのシリーズ。
税込830円(3月のみ税込926円)と他社に比べるとお値段は張りますが、こどものずかんと謳っているだけあって1冊1冊が充実の内容です。

こどものずかん Mio 2023年度ラインナップ

4月 むし
5月 どうぶつ
6月 いけ・かわのいきもの
7月 うみのいきもの
8月 とり
9月 きょうりゅう
10月 くさばな・き
11月 いきもののかいかた
12月 ひとのからだ
1月 たべもの
2月 やさい・くだもの
3月 きせつとしぜん

ワンダーしぜんランド

科学は税込460円。①「なんでだろう?」が「そうだったんだ!」に変わる、身近で科学的なテーマ、②好奇心を刺激する工夫いっぱいの誌面、③探求心を育む一年中使える特別付録が特色とのこと。
460円というお手軽さと、付録が付いていることがお子さんにとってはとっても嬉しいポイントですね。

ワンダーしぜんランド 2023年度ラインナップ

4月 テントウムシのひみつ
5月 うまれたよ!
6月 シャボンだまじっけんしつ
7月 なつのおうさま かぶとむし
8月 きょうりゅうだいはっけん!
9月 おこめができたよ
10月 どんぐりみーつけた!
11月 ぞうのひみつ
12月 ふゆのやちょう
1月 かみができるまで
2月 ほっきょくぐまのおやこ
3月 ふじさんのいちねん

なんでもサイエンス(チャイルド科学絵本館)

税込600円。他社の科学絵本シリーズよりはややお高めですが、なんとこちらのシリーズもキンダーブックしぜん同様ハードカバーを採用しているとのこと。

なんでもサイエンス 2023年度ラインナップ

4月 おすしのさかな
5月 あげはのへんしん
6月 にんじゃ あまがえる
7月 こんちゅう かくれんぼクイズ
8月 いるかの ひみつ
9月 たいようと つき くらべっこクイズ
10月 おいもが できた
11月 どんぐり ころころ
12月 くだものいっぱい!おいしいジャム
1月 ゆきの かたち
2月 とりを よぼう!
3月 どうぶつの あかちゃん

なぜ?なぜクイズ絵本(チャイルド科学絵本館)

価格は税込700円。科学絵本の中でも、他と少しジャンルが違う、クイズになっている変わり種の月刊科学絵本。
毎月の絵本の中身は【こんげつのふしぎスペシャル】、【くらしのふしぎ】、【ぎょうじのふしぎ】、【たべもののふしぎ】という4つのカテゴリに分けられており、なんと1年間で360問の「なぜ?」を解説してくれるのだそう。
4つのカテゴリすべての内容を羅列すると膨大な量になってしまうので、ここでは【こんげつのふしぎスペシャル】のラインナップをご紹介したいと思います。

なぜ?なぜクイズ絵本より【こんげつのふしぎスペシャル】2023年度ラインナップ

4月
・ちょうのはねは、どうしてきれいなの?
・もんしろちょうは、はたけでなにをしているの?他

5月
・つばめはどこからやってくるの?
・とりはどうしてとべるの?他

6月
・くもはどうして空にうかんでいるの?
・つゆってなあに?他

7月
・うみってどれくらいふかいの?
・うみのそこはどうなっているの?他

8月
・かぶとむしとくわがたむしは、どっちがつよいの?
・せみはみんななくの?他

9月
・くだもののしゅるいはどれくらいあるの?
・どんぐりってなんのみなの?他

10月
・おなかの中はどうなっているの?
・人にはほねがいくつあるの?他

11月
・いちばん大きいきょうりゅうはどれくらい大きかったの?
・きょうりゅうはなにをたべていたの?他

12月
・ちきゅうのきょうだいのほしがあるの?
・ほしはどうしてひかるの?他

1月
・山のどうぶつは、さむいふゆはどうしているの?
・犬とねこは、どっちがしゅるいがおおいの?他

2月
・ゆきはどうして白く見えるの?
・こおりはどうやってできるの?他

3月
・花はなんのためにさくの?
・たんぽぽのわたげってなあに?他

どれを選んでも満足すること間違いなし!科学絵本の定期購読を始めてみよう

いかがでしたか?気になるタイトルがあるシリーズはございましたか?
科学絵本というジャンルだけでも、こんなに多くのシリーズが各社から出ている事実に、私も改めてびっくりさせられました。
定期購読を申し込む際の判断材料として、ぜひ参考にしてみてくださいね!

n-t.hatenablog.com
こちらは2024年度・最新版の定期購読科学絵本のまとめです。

n-t.hatenablog.com
キンダーブック しぜんにドはまりしている我が家。詳しい口コミを載せているので、こちらの記事もよかったら併せてご覧ください。