チビタとチビチビタ(おうち英語・知育・かんたん親子制作)

長男チビタ(年長)・次男チビチビタ(2歳)の母が、なるべくお金をかけずにおうち英語や知育を取り入れたり、ママ界隈で流行ってるあれこれに軽率に手を出したり、ひたすら好きなことしゃべったりしてるブログ

 本サイトはプロモーションが含まれています

【切迫早産入院記録⑱】〜満月のジンクス〜入院22,23日目

切迫早産・入院22日目(30週4日)

入ってきたばかりのお隣さんは明日帝王切開のようで、今日は隣の部屋に看護師さんが入れ替わり立ち替わり手術の説明に来ていました。厚い壁で仕切られているとは言ってもかすかに話し声が聞こえるので、言葉の節々から出産前の臨場感が伝わってきてわたしも勝手にそわそわしていました。

そんなわたしはというと、回診のときに副院長から
「まだまだ先は長いなあ!…でも、なんとかなる!」という根拠のない励ましの言葉(?)をいただいて。受け取り手によってはあまりいい言葉ではないのかもしれませんが、前向きに考えるほうが性に合う私は、先生のその言葉に元気をもらえました。

ちなみに、毎食楽しみにしている病院食は半月ごとにメニューがふりだしに戻ります。入院22日目ともなれば、さすがに少しずつ飽きてくるのですが、今日は海ぶどうとシャインマスカットが付いていて大喜びでした。
基本のメニューは半月サイクルでも、ちょっとした添え物が変わってくれるだけですごくありがたいです。
入院のモチベーションって食事に本当に左右されるよな、と改めて感じた日でした。

切迫早産・入院23日目(30週5日)

ヘパリンナトリウムの効果

久々に点滴が漏れてしまって、実に9日ぶりに点滴を差し替えることに。
そして我慢していたシャワーにも久しぶりに行けてリフレッシュ。わたしの血管よ、9日間も頑張ってくれてありがとう!

それにしても、今までは一日おきに点滴が漏れていたのに9日間も点滴が持つだなんて本当に信じられない…!
これは張り止めに投与したヘパリンナトリウムの効果が表れている、といっていいのでしょうか?

「ヘパリンの投与には、効果がある人とそうでない人がいる」とは聞いていたけれど、私の場合はよく聞くタイプだったようでラッキーでした。

陣痛が来てたって、眠れる人は眠れる

点滴が漏れていたせいか、今日は朝から夕方までいつもより張りが強く日中はとても不安でした。
ただ、夜には大分落ち着いてきて、ひと安心。

とはいっても、前回(第一子・チビタ)のお産では【陣痛に気づかず爆睡していた痛みにすこぶる強いわたし】なので、今回も寝ている間にお産が進んでるんじゃないかとびくびくしてしまい、寝るのが少し怖かったです。

たまに、「眠れるほど痛みが強くないんなら、それは陣痛じゃない」と言う助産師がいますが、それは誰にでも当てはまるものではないんですよね。
陣痛の痛みの感じ方は本当に人それぞれ。
中には、私みたいに爆睡かましちゃう人だっているのだから…。


ちなみに、本日帝王切開のお隣さんは手術のため病室を後に。
これでまた1人の夜に逆戻りです…。

満月のジンクス

そういえば、前回の満月ではお産が立て続けに7つ続いたそうで、その日は夕方からスタッフの方たちがすごくばたばたしていたのを思い出しました。そしてその翌日の新生児室は赤ちゃんで溢れかえっていて、泣き声の大合唱が聞こえてきたのが印象的でした。

月の満ち欠けとお産の関係は、科学的な根拠はないはずです。
ただ、産科のスタッフの方たちは声をそろえて「満月はお産が多い」と口にします。台風や雨の日など、気圧の変化もお腹の張りに関係するとよく言われていますよね。

もちろん、わたしにも真実は分かりませんが、産科での長期入院を2回経たわたしの感覚からすると「これらの噂はあながち嘘でもないのではないか」と思っています。現に、満月の前後ではベビールームがばたついている光景を目にする機会が多かったので。

ちなみに、わたしの夫とわたしのいとこは同い年で誕生日も一緒。つまりまったく同じ日に生まれたのですが、その日は偶然にも台風の日でした。

そして前回の妊娠での入院で同室だった大部屋の妊婦さんたちは、必ず毎月の満月の日をチェックしていたのを覚えています。


こういう話題になると、妊娠や出産についてはまだまだ分からないことであることを改めて実感させられますね。
さて、それでは【切迫早産入院記録⑲】に続きます。
n-t.hatenablog.com


最初の記事はこちら。
n-t.hatenablog.com
前回の記事はこちら。
n-t.hatenablog.com

長期入院のお供として、タブレット端末は最強。
スマホ画面で動画や電子書籍を見るよりずっといいし、退院後は子ども向けのアプリをダウンロードして長く活用していけるので本当におすすめです!

個人的には、画面が大きく必要最低限の機能がついていて問題ないと思っているので、手頃な価格のこちらを推します。